

SPEED WINS!
Zeit - oder Reaktionszeit - um genau zu sein, ist der alles entscheidende Faktor zum Punktgewinn. Je klarer und eindeutiger das Feedback aus dem Balltreffpunkt ist, umso schneller kann deine Reaktion erfolgen. Und genau hier liegen die Vorteile der vibrationsunterdrückenden Synthetikfasern der neuen Synteliac-Serie. Du erhältst unverzüglich eine Rückmeldung, ob du den Ball richtig getroffen hast. Ergo bist du schneller bereit für den nächsten Schlag.
Die neue andro SYNTELIAC-Technologie verbindet auf intelligente Weise die Eigenschaften synthetischer Fasern mit dem technischen Potential modernster Furnierverarbeitung. Der spezielle Herstellungsprozess des Furnier-Synthetik-Verbundwerkstoffs erfolgt bei niedrigeren Temperaturen als üblich, um die Eigenschaften der Holzfurniere voll zu erhalten. Das Ergebnis: eine neue Spielerfahrung abseits bisheriger Carbon- oder Synthetikhölzer. Optimiere deine Reaktionszeit durch glasklares Reaktionsfeedback und effiziente Vibrationsunterdrückung und erlebe das sensorische, fast intuitives Ballgefühl mit maximal großem Sweet Spot.

VOLTEMA
Voltema besteht aus Flüssigkristallpolymeren und verleiht dem Holz eine mittlere Härte und ein unverwechselbares Gefühl. Die Voltema-Carbon-Lagen zeichnen sich durch eine moderate Blatthärte, ein unglaubliches Gefühl und eine hervorragende Balance zwischen Geschwindigkeit und Kontrolle aus. In Kombination mit der perfekt abgestimmten Furnierstruktur setzt das Voltema Compound einen neuen Standard für Premiumhölzer.

ZYREEMA
Die Faser Zyreema besteht aus synthetischen Polymeren und ist bekannt für ihre Reißfestigkeit. Die Zyreema-Carbon-Schichten sorgen für einen harten, kristallklaren Treffpunkt und hohe Geschwindigkeitseigenschaften. Die strategisch platzierten Fasern garantieren maximale Leistung.

GAUZY
GAUZY
GAUZY MY BLADE
「ラケットが完成した時、それに恋をした。」
ブレードは木材のみのラケットが好きなんだ。
台から離れての打ち合いやボールの威力と、繊細なボールタッチは矛盾するものだけに、用具選びは慎重にならなければならない。
だから、私のプレースタイルには木材7枚合板のラケットがマッチすると思っていた。
最先端の木材と先進的な製造技術は良いラケットを作る上で必要不可欠だ。
このラケットの開発コンセプトは「大きなプレッシャーを与えられる強力なトップスピンを生み出すラケット」だった。
また、それに加えて「時代を超越した純粋でクラシックなデザイン」にしたいと考えていた。
これは好みの問題かもしれないが、自分のラケットを開発する際に、自分が魅力的に感じるものにしたいと思っていた。
高級で美しい黒檀と私の出身のフランスの要素を含んだスウェーデン製のラケットが完成した時、それに恋をした。
様々なノウハウを持っているドイツのアンドロチームと開発したこのラケットは、
まさに「ヨーロッパの一大プロジェクト」と言える製品だろう。

卓球の伝統があるスウェーデン。高品質なゴーズィシリーズのラケットは、そのスウェーデンで最も経験豊かで伝統的な木材メーカーで、一流の職人技、そして遊びの文化によって作られた。

TP_Ligna
TP_Ligna
OUR FINEST INSTRUMENTS
TP_LIGNAは、あなたのゲームの質に対する究極の投資となるだろう。
最高級の木材で作られたグリップの3D形状は形状は人間工学に基づいており、手とグリップの一体化を可能にする。
また、バイオリンの製造に使用されるような、製材された単板を使用しているのも特徴の一つ。
TP_LIGNAは単なるラケットではなく、Made in Germanyの高級品だ。

技術立国ドイツの木工マイスター達の技術と経験を基に設計され
高級バイオリンに使用されているイタリア製木材をメインに使用して作られた。
木材のフィーリングを大切にするヨーロッパの選手も納得の逸品。
どんな場面でもプレイヤーの技術を引き出し、勝利をもたらす。

和の極
和の極

Treiber
Treiber
DRIVEN BY TECHNOLOGY
厳選した特殊素材を用いて幾多もの試作を繰り返し、トップ選手の試打を経て完成させたシリーズ。
その性能はドイツのプロリーグ”ブンデスリーグ”で腕を磨いた選手達の折り紙つき。
その選択は勝利のために。


CO(カーボンアウター)
外板のすぐ下に配置されたカーボン素材搭載のラケット。
パワフルで破壊力抜群!
FO(ファイバーアウター)
外板のすぐ下に配置されたファイバー素材のラケット。
剛性にすぐれており、高いスピード性能を発揮します。

CI(カーボンインナー)
中芯のすぐ上に配置されたカーボン素材搭載のラケット。
繊細なタッチと高い攻撃性能を兼ね備えている。
FI(ファイバーインナー)
中芯のすぐ上に配置されたファイバー素材搭載のラケット。
スイートスポットが広く、アグレッシブなプレーを可能にする。

Kanter
Kanter
Balsa Core
中芯にはバルサ材を使用し、アウターには高反発のTXLファイバーを配置した軽量でパワフルなラケット

Features
◎通常のラケットよりも15~20g軽量化でき、高性能な最新ラバーや
重い粘着ラバーなどを両面に貼り合わせてもしっかりと振り抜きやすい。
◎打球感も最先端ラケットのように爽快。
◎ボールの質も鋭く、キレがあり、しっかりと走る。
◎しっかりと反発し、相手の威力に推し負けない。
FO(ファイバーアウター)
外板のすぐ下に配置されたファイバー素材のラケット。
剛性にすぐれており、高いスピード性能を発揮します。
TXLファイバー
軟らかいガラス繊維と硬いアルミニウムを蒸着させた特殊素材。 TXLファイバーを使ったラケットは木材の特徴を残しつつ、攻撃と守備のバランスを併せ持つ。

Timber
Timber
PURE WOOD
木材の打球感を生かした純木シリーズ。プレイヤーとしてのキャリアをスタートさせた
初心者から、木材の打球感にこだわる上級者まで、幅広いプレイヤーの要望をカバーする。
あなたに最適な一本を。

TIMBER 5
適度な弾みと高いコントロール性があり、様々な技術を習得しやすいため、これから卓球を始める入門者にもオススメ。癖が少なくライトテンションラバー(GTT)からスピン系テンションラバー(ヘキサーグリップ、ラザンター)等、比較的にどのようなラバーとも相性が良く、ラバーの性能を引き出しやすい。手の小さな方でもしっかり握る事が出来るコンパクトFLがある事も特徴の一つ。コストパフォーマンスも良く、重量も軽いので、老若男女問わず、小さなお子さんや、レディースの方にもオススメ。

TIMBER 7
高い反発力を備えた木材7枚合板ラケット。ティンバー 5 OFFからのレベルアップとしてもオススメ。木材ならではの打球感を残しつつより威力のあるボールを繰り出すことができる。

Novacell
Novacell